昔で言うと雑誌の切り抜きや、携帯に入っている写真
今はSNSなどで髪型を保存していたり、フォルダ分けしていたり…
そんな写真の中から、髪型の希望を教えてくださるGUESTの方…
意外と多いです…
髪型を悩んだとき、ヘアカタログや雑誌を見ると思います…でも
#_髪型は可愛いけど、顔が違うから…
#_モデルさんだからな…
#_髪質がちがうし…
etc…
そう思う方、意外と多いと思います…
持参される方自身も、まるまるそのまんまを望んではいない…
と考えてカウンセリングしています…
GUESTの方でも、そう話す方を大勢見てきました…
ヘアカタログには大きく分けて2種類があると思います…
1_再現用スタイル写真
2_イメージスタイル写真
美容室のビジョンごとに、ヘアカタログで打ち出すスタイルは違っていて、
【観方】をかえてみるとそれぞれの【色】が違うのが分かるかと思います…
自分をその髪型に当てはめてイメージするだけではなく
そのヘアスタイルを手掛けた、
【美容師】【サロン】 のセンスや雰囲気、ビジョンを見るということ…
モデルがかわってもそういった部分は伝わってくると思います…
だから髪型の写真を見る時は
『自分に似合うかどうか』 に加えて
スタイルの好きか嫌いか、
サロンの雰囲気、またそのサロンの得意としてるスタイルが自分の好みにあうか
を見てみるのもいいと思います…
美容師の仕事は、ただ単純に
[ヘアカタログをコピーして当てはめる]のではなく、
GUEST1人1人にFITするデザインを当てはめる
仕事をしています…
そこには、
#_お客様がおうちで再現できるか…
#_コンプレックスは解消されているか…
#_モチはどうか…
#_個性に調和しているか…
etc…
こういった要素はもちろん、
イメージが自分の目指すビジョンに近い…
とか
なんとなく写真が気になった…
こういった【観方】で判断してみるのもいいと思います…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN