【デジタルパーマ】という言葉…
割と世の中に浸透したように思います…
さて…デジタルパーマとは…
A_薬剤 × B_熱 の2つの力を利用してかけるパーマの一種です…
熱を加えることで髪に形状記憶力を高めまることが可能です…
デジタルパーマの施術工程は、「縮毛矯正」に良く似ています…
矯正力や髪の痛み具合に違いはありますが、デジタルパーマは縮毛矯正の
「ウェーブorカール版」とイメージしてもらえればわかりやすいでしょう…
形状記憶力の強いデジタルパーマはとても長持ちします…
一般に言われる[パーマ]の2~3倍の持続性があります…
毛先ワンカールのパーマや、大きめでゆるめなデザイン等は
今までのパーマだとすぐに取れてしまう事が多くありました…
持続性の高いパーマメニューの登場は、
デザインの幅を広げるだけでなく、おうちでの
[スタイリングの簡単さ]を飛躍的に上げてくれました…
そんなデジタルパーマにもメリット、デメリットが存在します…
【デジタルパーマをおすすめしたい方…】
1_パーマがかかりにくい方、すぐ取れてしまった経験のある方
2_パーマが長持ちしない方、長持ちさせたい方
3_スタイリングをとにかく簡単にしたい方
4_クセの強い髪、天然パーマ、硬い髪
5_ペタっとしたネコっ毛(髪にハリが出て、ボリュームが出ます)
【デジタルパーマのデメリット】
・細かいウェーブがつけられない(程度によります)
・根元からパーマをかけられない
・形状記憶力が強いため、ブローをしてもウェーブが残りやすい
・傷んだ毛先、シャギーなどで細くなった毛先、猫毛などでは
大きいカールがかかりにくく、チリチリになりやすい
デジタルパーマと普通のパーマ…
ダメージに関して、選択を悩まれる方も多くいらっしゃいます…
パーマに関してのダメージはカット次第で
いかようにも軽減出来ます…
全ては信頼できる美容師さんにおまかせするのが一番です…
髪質、やりたい髪型、施術の履歴…etc
相談をして、デザインに合った方法でパーマをかけましょう…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN