[髪はオンナの命]
というフレーズをよく耳にします…
さかのぼると、日本では平安時代辺りまで
大垂髪(おすべらかし=髪を長くたらしたロングヘア)が主流でした…
江戸時代の髪結が女性の主流になるまでは、基本的にロングヘアが美しさの基準…
では現代において、美しさの基準はどうでしょうか?
ロングヘアだけが美しい…そんな時代ではないですよね?
#_ショートヘア~ロングヘア
#_個性派~シンプルデザイン
#_CUTE~COOL
…etc
様々なタイプの女性がいるかと思います…
多くの女性の[美]の価値観は時代や文化によって変化をするもので、
平和という背景があるからこそ生み出される視点に感じます…
[ 命 ]とまでされた髪の毛と、これからどう向き合うべきか…
それは、時代の流れに寄り添う事につながります…
WEBが浸透し、情報を広く深く知れる今、
[ 流行 ]というモノは存在しないと言えます…
1人1人がWEBを通じ、世の中で発言力を持てる
ニッチだと思うモノ、思想でも、世界のどこかには必ず共通の考えや行動を起こしている人がいる…
一般的に個性派、とかアバンギャルドとか呼んでいたジャンルは、
過去のモノであり、そういったモノを同じように好む人たちにとっては
とても[ナチュラルな自己表現]なのです…
髪はオンナの命…これを噛み砕いていくと、
確立した自分のSTYLEにおいて、ヘアスタイルは
切っても切れない関係にある…ということなのです…
STYLEとは、FASION [外見]× LIFE[生き方]
見た目だけ突き抜けても、実生活が伴っていなくては生み出されない美しさ…
実生活に捕われ過ぎて、外見にまで気が回らない…
自分のスタイルが定まっていない為、
[とりあえず伸ばそうかな…]という扱いを受けた髪…
命ほど大切なモノは…この世には実在せず、
今の時代に本当に大切なモノは
【 こうありたい という1人1人の意思】
な気がしています…
そういった想いを持った女性ほど,
ショートヘアでもロングヘアでも、
輝いて見えるものです…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN