がんばって髪を伸ばしてる方、多いですよね…
#_パーマをかけたいから…
#_ショートに飽きたから…
#_短いと手入れが大変だから…
#_長くしてヘアアレンジしたい…
…etc…
【美しく伸ばして行く為に…】
どうしたら良いと思いますか??
それは極力[何もしない事…]
適切な伸ばし方は、デザインによって決まります…
伸ばし中→カラーで気分転換→全体色味チェンジ
よくある流れなのですが、この流れを繰り返した髪の毛先は
セミロングの方では、おそらく10回以上カラーをしている事になります…
さらに伸ばした未来、パーマが希望なのであれば、
以前のBLOGでもお伝えした通り、
・傷んだ毛先、毛量調節などで細くなった毛先、猫毛などでは
大きいカールがかかりにくく、チリチリになりやすい
ので、当然理想の仕上がりにはなりません…
伸ばした未来のパーマを希望される方で言われるのが…
[パーマで少し短くなったように見える]から、もう少し伸ばす…というもの
確かにパーマをかけると髪は縮んで見えます…
クリクリの細かいハードパーマ以外であれば3~5センチほどで
胸下よりもさらに長くなってくると、
パーマはかかっても、弾力が出にくく、ダレやすくなってしまいます…
弾力のないウェーブ希望の方や、
カールアイロンで巻いた時のモチをよくする為のパーマ
(健康すぎてカールが付かないなど)、
の場合は除きますが…
それだとパーマをかけず巻いたほうがきれいに見えます…
伸ばし中の方に向けて、提案としては…
A_間違ったトリートメントをしない
B_全体カラーの回数を年間計画で減らす
C_痛んだ毛先を【re:PAIR】する
D_必要な栄養分[水分・油分・タンパク質]を補う
E_シャンプーを適切な物に代える
F_シャンプー後に濡れたまま寝ない
G_体調管理等の内面からの改善
などです…
最近は当然のように全体カラーを毎回されていかれるGUESTの方も多いです…
たまにはリタッチ[根元カラーリング]×[NUDI//STRIPE]
でデザインカラーを施し、ダメージを最低限にしていきましょう…
パーマをかけるタイミングがわからない方、お気軽にご相談ください…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN