家での正しい乾かし方の例をあげると…
# 前髪が割れる場合
→前髪の左側は右へ、右側は左へ、根元を逆にドライ
# 毛先がハネる場合
→根元を後ろから前にしっかりとドライ
# ツヤが出ない場合
→根元をドライ →髪の中間部から毛先へとドライ
→髮を手で軽く引っ張りながらドライヤーの風を後ろから前へドライ
→冷風を当てる
etc…
このように乾かし方もちゃんとしている
そしてトリートメントでケアもしている
それなのに美容室と同じように再現できない理由…
それはもしかしたら[カット]に原因があるかもしれません…
美容室では複雑な乾かし方やブロー、アイロンをいれたり、
スタイリング剤を覚えられないほど使用したり、
その後チェックカットしたり…
STYLEを作り込んだあとにカットをして、そのあと家で再現しようとしても
美容師などでない限り、同じ状態にするのはかなり難しいはずです…
人によっては広がったり、ハネたりしやすくなるでしょう…
ありのままの[髪型]というのが1人1人存在します…
[スタイリングで作り込んだ髪型]
というのはそれに当てはまりません…
お家で再現出来るSTYLE…それは
なるべく手を入れすぎない、自然な状態のスタイルを指し、
肩肘張らずに個々にFITするSTYLE
カットやスタイリングとは、一瞬を彩る彫刻作品では無く、
明日からの日々の為でなければなりません…
1日限りのSTYLEを目指すのではなく、
明日からも再現できるSTYLEを、一緒に探して行きましょう…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN