パーマがうまく出せない方…
パーマがとれてしまったという方…
スタイリングの見直してをするだけで、こういった悩みも解決する事が出来ます…
【パーマを持続させるために…】
・髪を洗ったら、流さないタイプのトリートメントをしっかりとつけて
乾燥から髪を保護しておく…
*寝ている間にも髪は乾燥しています…
*オイルなどの保湿系トリートメントがおすすめです
そして
【パーマスタイリングの手順】
1_パーマのかかっている部分を少し濡らす…
*朝シャンプーする方は、根元だけを乾かします…
2_パーマをかけた部分に[水分]を残しつつ、
流さないタイプのトリートメントをなじませます…
*オイル系トリートメントやミルク系トリートメント
3_ムースをつけます…ゴルフボール3コくらいがGOOD
*デジタルパーマの場合は省いてもOK
4_ワックスをつけます…ワックスの量は小指の先くらいで大丈夫です…
*種類はSOFT~HARDで担当スタイリストがお教えします…
5_ドライします…
*髪を手のひらで包み、軽く持ち上げてドライヤーを当てて乾かします
ドライヤーの温風を当てた後、冷風を当ててクーリングします…
*時間のない方は、自然乾燥でもOK
6_最後に…ワックススプレーなどを付け髪をほぐし動きやツヤをつけます
【スタイリング剤を選ぶ時のポイント】
パーマは
[水分]×[油分]×[かかり具合]×[ダメージ具合]
によって仕上がりが変わります…
_洗い流さないタイプのトリートメント_
・ミルク…内側のダメージ部分を補修し、水分を与える
・オイル…外側のダメージ部分を補修し、油分を与える
_ムース_
・髪に水分を補いながらカール、ウェーブを戻す
_ワックス_
・髪に油分を与えながら、状態を持続させる
パーマスタイリングにお困りの方は、
これらを髪に与えてあげる事で、理想的なスタイリングが可能なはずです…
【KORD】では
[ドライ]×[トリートメント] *時短 + 簡単仕上げ
なパーマスタイルをオススメしております…
自分にあうスタイリングがわからない場合はお気軽に問い合わせください…
カットのみの御来店も大歓迎です…
是非一度お試し下さい
御来店お待ちしております…
【KORD】
TAGUCHI JUN